とうもろこしのおすすめ「返礼品」を探します。
「ふるさと納税」の返礼品は、市町村がその地域を代表して贈る「大切な品物」。
その品質には「安心感」があります。
一方で、「どの生産地を選べばよいか。」迷いますよね。
そこで、地域を応援する「ふるさと納税」らしい探し方を提案します。
題して、「顔のみえる」生産者が届ける「おすすめの返礼品」。
ここでの「顔のみえる」生産者は、次のとおり。
・「ふるさと納税サイト」で生産者がわかる。
・生産者がホームページで「情報発信」している。
生産者を限定した「返礼品」には、「数量限定」がよくあります。
「いいな。」と思う生産者が見つかったら、その気持ちのまま決めるのがオススメ。
比較ばかりしていると、さいごに残りものをつかんじゃいますよ。
それでは、とうもろこしの生産者を北海道から順番に紹介します。
北海道 南幌町「南幌町明るい農村ネットワーク」

「人のせいにしない」がネットワーク発足以来の共通理念。
命名の由来 いも焼酎「明るい農村」を飲みながら、明日の農業を語り合っています。
「明るい農村」は霧島神宮門前蔵「霧島町蒸留所」の商品です。
出典: アマゾン【南幌町産】とっても甘いスイーツコーン『あまいんです』20本
北海道 積丹町「たかのふぁーむ」

「志村けん」さんにそっくり。
有機JAS認証をうけた朝採りしたオーガニック トウモロコシ。
【夏発送】たかのふぁーむ 有機トウモロコシ☆10本☆
岐阜県 飛騨市「石橋自然農園」

「安全」で「安心」できる「完全無農薬栽培」。
スーパースイート系のイエローコーンで、その糖度はメロンの甘さを超え。
生食もできます。
【ふるさと納税】特別栽培トウモロコン「カミオカスターコーン」&「ミニトマト」をメインとした旬の野菜セット
静岡県 森町「しんちゃん農園」

6月~6月下旬は、粒が柔らかく生でも食べられる「甘々娘」。
7月~7月中旬は、粒が大きくメロンなみに甘い「甘太郎」。
2種類の甘くておいしい「とうもろこし」が楽しめます。
大人気!しんちゃん農園の甘~いとうもろこし「甘々娘」(10~11本入り)
大人気!しんちゃん農園の甘~いとうもろこし「甘太郎」(10~11本入り)
愛知県 碧南市「武ちゃん農場」

「親子二代 笑顔で、真面目に。」がコンセプト。
早朝に収穫した「とうもろこし」を専用の冷蔵庫に入れ、水をかけて冷却。
余熱をとることで「シャキッ」とした食感まま届けられます。
【事前予約 お試し】メロンより甘い!朝取りフルーツとうもろこし 3Lサイズ7本
愛媛県 西条市「peakfarm」

【ふるさと納税】peakfarm直送<闇採りスイートコーン12本入り>※2021年6月から7月末迄に順次出荷します。 野菜 とうもろこし 愛媛県 西条市 【冷蔵】
一日で最も甘くなる夜明け前に収穫する 「闇採り」。
石鎚山脈から湧く清らかな地下水「うちぬき」で栽培した「ジューシー」な食感。